【トヨタ】カローラフィールダー
新色カローラの修理事例
今回ご紹介するのはカローラフィールダーです。
今回ご紹介するのはカローラフィールダーです。


修理箇所は右のフェンダーのへこみと…

右クォーターの傷です。

右フェンダーは鈑金をしてへこんだ鉄板をだしつつもなだらかに整えしました。さすがプロですね!こんなに小さく収まりました。

薄くパテを付けて削って形を作ります。
その時にしっかりラインを出すように気をつけて削っていきます!

右クォーターはパテをつけなくても削るのみで大丈夫でした。といってもへこませないように削らなきゃいけないのでこれが少し難しいんですよ。パテはない方がより仕上がりがいいですからね!

下地塗装のサフェーサーを塗って削って塗装となります。

こちらの鮮やかなオレンジはカラーナンバー4R8という色で新色なんです!

このメタリックオレンジという色が主に入っています。
これも塗料メーカーから出て間もない商品ですが、佐藤自動車ではいち早く新色にも対応しているので安心してください。

養生をして綺麗に脱脂をして…
そういえば脱脂ってどういうことかご存知でしょうか?
脱脂とは、ボディについている汚れや油分をシリコンオフという液体でふきとることを言います。この写真はまさにシリコンオフで拭いている時ですね。隅々までしっかり拭かないと塗料を弾いてしまうので気をつけて見ながら拭いていきます。

調色した色を吹いて、クリアを吹いて塗装は完了です!

このように磨きたくないパネルをマスキングテープで囲っていきます。こうしないと隣のパネルにキズがついてしまいますからね。磨くときも慎重にです!

写真にある白いキズみたいなのは塗装面の細かいゴミを取った後なのでキズではありません。安心してください、磨いたら下の画像のように綺麗になります。

あとは外した部品を元通りに取り付けして洗車をして完了です!

佐藤自動車ではどんな色でも対応させていただきます。
ソリッド・メタリック・パールなど、一度ご相談だけでもいらしてください。

従業員一同お待ちしております!

今回のブログは、塗装担当の田中がお届けいたしました。

お問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて