【マツダ】CX-8
マツダCX-8 リヤ交換ドア&ロッカーパネルパネル金修理|交換せず価値を守る修理事例
ディーラーでは交換対応される損傷も、当社ならではの高度な板金技術で修復!保険修理対応で安心のサービスをご紹介します
ディーラーでは交換対応される損傷も、当社ならではの高度な板金技術で修復!保険修理対応で安心のサービスをご紹介します
今回ご依頼いただいたのは、マツダ CX-8 のリヤドア交換およびロッカーパネルのパネル金修理です。事故によりリヤドアには交換が必要な損傷があり、ロッカーパネルには大きな凹みが確認されました。ロッカーパネルは交換すると「事故車扱い」となるため、弊社ではな高板金技術を考慮して交換せず修復を実現しました。
また、保険修理のご依頼で、お客様のご負担なく対応しております。
事故の衝撃により、リヤドアは深い凹みと歪みが発生しており、修復が困難なため交換が必要でした。
多くのディーラーではロッカーパネルの交換を提案される場合がありますが、交換すると車両が「事故車扱い」になることから査定金額が下がるリスクがあります。 当社ではこれを防ぐため、板金修理を採用しました。
損傷が激しいリヤドアは新品に交換しました。この際、以下の点に特に注意をお支払いしました:
調色と塗装
車両のカラーコードに基づき、新しいドアを元の車両の色と完全に一致させよう塗装しました。 ホワイト系カラーは光の反射で微妙な色の違いが目立ちやすいため、故障の職人が細心の注意を払いながら作業しています。
新しいドアを取り付けた後、他のパネルとの隙間やラインが純正状態と同じになるよう微調整を実施しました。
凹みの修正
特殊な工具を使用し、損傷部分を元の形状に戻しました。ミリ単位の精度でラインを調整することで、修理箇所が他の部分と違和感なく繋がりますようにしています。
下地処理
板金修理後、塗装の密着性を高めるための下地処理を施しました。錆や腐食を完全に防ぐため、表面をしっかりと仕上げています。
ロッカーパネルの塗装は専用ブースで行い、ゴミや埃が付着しないよう管理します。 周囲のパネルとまったく違和感のない仕上がりを実現しました。
修理が完了した後、以下の点を気にチェックしました:
修理が完了した車両は、新車同様の外観に復元されました。 リヤドアの取り付け部分やロッカーパネルの修復修正は、元々損傷があったとは全く分からないまま完了です。
引き続き「ディーラーでは交換をお勧めされた箇所をここまで綺麗に直せるとは思わなかった」と、大変高い評価をいただきました。
ディーラーでは交換対応となるケースでも、弊社の高度な板金技術を考慮して修復することで、車両の価値を守ることが可能です。
保険修理の場合、最大10万円のプレゼントがあります。
保険修理で得しよう!詳細ページ
お問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて