【ホンダ】アコード
アコード/誰が見ても修理した事がわからない仕上がりをご提供!
今回の修理事例はホンダアコードリアバンパー修理となります。
今回の修理事例はホンダアコードリアバンパー修理となります。
修理させていただくアコードリヤバンパーの損傷状態となります。
リヤバンパーは運転席から一番離れたパーツとなるのでバック時などにぶつけてしまいやすくなります。
その為バンパーは、柔らかい素材(樹脂製)になり衝突物を守るほか車体自体のダメージも軽減する役割がございます。
安全なドライブをするためには欠かせないパーツとなりますのでしっかり修理をすることが重要となります。
それでは修理工程をご覧ください。
まずは車からバンパーを外してキズ凹みを直していきます。
このように外して修理することを(脱着修理)と言います。外さないで修理するよりは手間賃がかかりますが、メリットとして作業性が上がり綺麗に仕上げる事ができます。
損傷部分を専用工具ダブルアクションに研ぎペーパーをつけ削っていきます。凹み部分にはパテで形を整えます。パテとは、ねんどのような補修材を凹み部分に盛り、硬化させることにより研いで元の形に作り上げることができます。
元の形にしっかり成形したら下地処理剤サフェーサーを塗布いたします。
サフェーサーは「下地」と「上塗り塗装」のあいだの保護剤となり、塗料の吸い込みをガードする役割があります。その他にも小さなキズや凹凸を埋めたり、形の微調整などができ、板金修理の大事な工程となります。
サフェーサ―工程が終わりましたらいよいよ塗装工程になります。
塗装ブースに移り、バンパー専用の台に乗せ換えます。
調色や塗装部の脱脂及び足付け、静電気除去をおこない万全の状態で臨み塗装いたします。
佐藤自動車では日本車に最適な塗料、関西ペイントを使用しております。熟練した職人が魂こめて塗装いたしますので、最高の仕上がりを提供いたします。
塗装が終わり塗料をしっかり焼き付け乾燥しましたら、ボディーにバンパーを組付け磨き作業をおこないます。
塗装したクリヤーの表面肌を均一に整え新車時のような状態に戻します。磨きすぎるとクリヤー肌がツルツルになり、ピカピカではありますが、プロや車の査定士に修理した事がわかってしまいます。「誰が見ても修理した事がわからない」よう時間をかけて丁寧に仕上げます。
今回はアコードリヤバンパーの修理事例をお伝えいたしました。
車をぶつけてしまった際、どうすればよいかご不明なことが多いかと思います。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせお待ちしております。
ご用命誠にありがとうございました。
保険修理の場合、最大10万円のプレゼントがあります。
保険修理で得しよう!詳細ページ
お問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて