【ホンダ】フリード
フリード/事故車にならない修理方法でご提案。。
今回の修理事例は、フリード左スライド交換、クォーター修理となります。
今回の修理事例は、フリード左スライド交換、クォーター修理となります。
今回の修理をさせていただくフリードの損傷状態となります。
左スライドドアからクォーターにかけて白い線キズ凹みが確認できます。とくにクォーターは損傷が大きいですがパネルを交換してしまうと査定時に修復歴有りとみなされてしまう可能性があります。お客様の大切な愛車を長く、よりよい状態で維持するためにも、的確な判断と適切な修理が必要となります。
今回は、クォーターは板金修理、スライドドア交換でお車を直していきます。
それでは修理事例をご覧ください。
こちらは交換するドアの仮合わせと板金工程が終わった画像となります。
先に隣接するパネル同士の高さや隙間を調整をおこなうことで、塗装後取り付けがスムーズになります。
続いて、へこんでいる箇所を溶接をして引っ張り出すので、塗料を削り鉄板をむき出しにします。
低い所をひっぱりだし徐々に元の形に復元し高い箇所はハンマーで叩き調整をしていきます。
パテを薄くつけたところになります。
厚くパテを付けてしまうと後から不具合などの影響が出てきますので、しっかりと板金修理をして形を整えておくことが重要となります。
パテ研ぎの始めは機械で研いでいき、最後は職人が丁寧に形を整えていきます。
サフェーサ―を塗布したところになります。
サフェーサーを吹く理由は、下地処理(パテ)や塗料の段差を直接上塗り塗装してしまうとパテや塗料の段差が塗装を吸い込んでしまい後に修理した箇所だけが色あせを起こしてしまう原因となってしまいます。
それを防ぐために間にサフェーサーを入れ保護されますので大切な工程となります。サフェーサーは充分に乾燥させてから、形の最終仕上げとして研ぎつけます。
こちらは、塗装が終わった画像です。
メーカーから送られてくる新品のドアは、無塗装で上塗り塗装が必要となります。
これはどこの修理工場でも同じく色がついてない状態で送られてきます。理由としては、同じカラーだとしても一台一台色味が変わっているため塗装を前提としてメーカーが送っています。
コンピューター測色機で配合ベースを作り職人がお車に合った色を調色し上塗り塗装をいたします。
クォーターパネル、ぼかし塗装の画像となります。
ぼかしの場合、クリアコートはパネルすべて塗装しますがベースコートは、隣接部分をしっかり色を吹き、だんだんとグラデーションのように真ん中~3分の2あたりでぼかします。技術がないとできない作業なので職人の腕の見せ所です。
塗装が乾燥したらドアを組付け塗装面を磨き上げます。
ここで塗装面の肌を整えて美しく艶のある表面にし、新車同様の質感にいたします。
磨きが終わり小部品等組付けたら、システムの異常確認をおこないます。
最近の車はパネルや配線を外すとコンピュータが異常と判断し、警告やチェックランプが点灯することがあります。診断機にてしっかり戻し、リセットをかけてあげる事により正常に戻ります。
このようなシステムチェックも、ディーラーさんと同じようにやっていますので、ご安心いただければと思います。
キズやヘコミは気を付けていてもいつの間にか付いてしまうものです。
初めて修理に出す時は分からないことや疑問が多く、不安になってしまいますよね。そんな時こそ佐藤自動車にお任せください。
お客様のご要望に添った修理方法で、ご満足いただける仕上がりをご提供いたします。
ご用命誠にありがとうございました。
保険修理の場合、最大10万円のプレゼントがあります。
保険修理で得しよう!詳細ページ
お問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて