【ダイハツ】ミラココア
ミラココア/交換レベルの損傷を板金修理で直す技術
今回の修理事例は、ダイハツミラココアの右リヤドア、クォーター板金修理となります。
今回の修理事例は、ダイハツミラココアの右リヤドア、クォーター板金修理となります。
修理させていただくミラココアの損傷状態となります。
画像をみていただくと、広範囲にキズ凹みが確認できます。
これくらいの損傷だと大抵の修理工場ではおそらくドア交換になることでしょう。
ですがドア交換になると高い部品代かかってしまいます。
「ドア交換費用までお金はかけたくない。けど修理したとわからない位の仕上がりを求めたい」と多くのお客様からご要望がございます。
佐藤自動車では今回の損傷でも、交換よりもお安い修理で直すことが可能となります。
また、永久保証もつけておりますので修理後の心配もございません。
それでは修理工程をご覧ください。
まずはフロントドアから鈑金していきます。
続いてクォータパネル、リヤドアに合わせながら引き出します。
隙間等を確認し大丈夫であればパテつけ作業をしていきます。
パテ研ぎ工程で形を整え、下地処理が終わりましたらサフェーサーとなります。
続いて、下地処理剤サフェーサーを塗装いたします。
サフェーサーとは、下地と上塗り塗装の中間の保護剤として大事な役割を担っております。その大事な役割をするサフェーサーには種類がいくつかありまして、佐藤自動車では紫外線硬化型と言われる専用UV照射器にて完全硬化する最優良品を使用しております。
がっちり固めてくれるので後に不具合がでることがないサフェーサーとなります。
こちらは塗装を終えたところになります。
隣接しているパネルと正確な色合せをし、塗装ブース内に車両を入れ、マスキング作業、脱脂作業終了後、現車同様の塗装肌を忠実に再現しながら慎重に塗装を行っていきます。ボディ側面の塗装肌が均一に綺麗に揃うよう、塗装の段階で実車本来の塗り肌に合わせる事により新車のような質感をい再現いたします。
塗装が終えましたら、最終仕上げの磨き作業をいたします。
この磨き作業ですが色によって難易度が変わってきます。一番難しいとされる色は今回の黒系です。理由は磨き作業は極細ペーパーで表面を整えそれをコンパウンド(研磨剤)で均す工程なので、こまかーいキズの磨き跡(オーロラマーク)がどうしても残ってしまいます。その傷が黒系だと際立ってしまうので時間をかけ入念に磨き上げる事が必要なのです。
佐藤自動車では板金修理のほかコーティング(シャイニングカーズ)プロフェッショナルとしての技術がありますので安心してお任せいただければと思います。
ミラココアの修理事例をお伝えいたしました。
「交換レベルの損傷を交換せずに費用が抑えられる修理」で仕上がりもバッチリにする技術が佐藤自動車にはあります。
お客様がお求めになる理想とご提案で大切な愛車を直して大切にお乗りいただけるとうれしく思います。
ご用命誠にありがとうございました。
保険修理の場合、最大10万円のプレゼントがあります。
保険修理で得しよう!詳細ページ
お問い合わせ
修理見積のお客様
お写真をお送りいただく場合は、メール見積り窓口に記載されている撮り方のサンプルをご覧ください。
個人情報保護方針
お客様からご提供いただく個人情報につきましては、弊社『個人情報保護方針』に基づき責任を持って管理し当該の対応のみに使用させて頂きます。お客様の同意無くして、当社以外の第三者に開示することはありません。
「個人情報保護」の取り扱いについて